Vol.41 ペリカンやカツオドリなどの仲間
(ペリカン目ネッタイチョウ科2種/グンカンドリ科2種/ペリカン科2種/カツオドリ科2種)

このページにある写真
モモイロペリカン ハイイロペリカン

頑張れ。人間。
野生の鳥の話じゃなくて申し訳ないのですが…
わたしにとって、ペリカンといえばカッタくんである。

10年以上前にテレビで放映されたカッタくん。
ご存知な方も多いのではないだろうか?
(しかし、知っているとしたら、それはつまりわたしと同じに年齢もそれなりの…以下自粛)

山口県にある宇部公園で飼育されているモモイロペリカンのうちの一羽。
公園の近くにある幼稚園を訪れることから、全国的に有名になったペリカンくんである。 今思えばあんなにでかい鳥に恐れをなさない幼稚園児もすごいなあと感心してしまう。

懐かしくなって、わたしはネットでカッタくんを調べてみた。
(申し訳ありませんが、リンク許可願いのメールを出すのが面倒だった(笑)ので、 リンクはしません。グーグルなどでペリカン カッタで検索していただければどれも一発で出てきます。)
おお。アニメ映画にもなっているのかー。などと、ぼろぼろと情報が出てくる。
そして、カッタくんがいた宇部公園のページもあった。

カッタくんをテレビで知ったのは、わたしが高校生か大学生ぐらいの頃の話である。
正直、もう死んでいるに違いないと信じていた。

しかし

カッタくんはいまだ健在なのである。

しかも

彼は、なんと今年も子作りに励んでいたのである!!!
(残念ながら、雛は死んでしまったそうです。)

よくやった!感動した。

そして、素直に、人間も頑張らなければと思った。年とったーーーなんて 言ってられないのだと思ったのだ。

元気をありがとう。カッタくん。

(MURASE)


●モモイロペリカン(Pelecanus onocrotalus
【撮影者】Y.KUBOTA
【データ】千葉県印旛沼 1996年3月24日
PENTAX Z-1 FA*28-70mm/f2.8 RVP
【コメント 】かごぬけと言われた個体だ。
当然警戒心は弱く、近くで写真が撮影できた。それも標準レンズで。
足元にはクイナがちょこちょこしていた。
また行ってみたい場所の一つである。


●ハイイロペリカン (Pelecanus crispus
【撮影者】N.MATSUDO
【データ】沖縄県八重山諸島与那国島 2000年1月1日
PENTAX Z-1P smcPENTAX67M*6.7/800ED
【コメント 】クブラミトと言う久部良の池にいた。
祖納と言う集落に宿を取ったのでレンタスクーターを一日借りて撮影に行った。
撮影距離は遠かったがすんごくでかかった。


次のページはカツオドリです。