写真リスト
|
【アマツバメを撮り較べてみよう!】
アマツバメの写真を撮るのは難しい?
ヒメアマツバメは建物に営巣するので,その場所が分かれば写真には撮れるが,
それじゃ,アマツバメは?ハリオは?
山などに登っていたりすると,上空をアマツバメが飛ぶ事があり,
しかし,何れの場合も遠くてまともには撮れない.
1999年の6月,三宅島へ行った時のことであった.
『チャ〜ンス!』
こんな良い場面に出くわす事はなかなか無い.
そして誰かが言った.
『ベストアマ選手権(笑)』
望むところである.
風を切る鎌形のアマツバメの翼! ウオォー!!
空を切る私のシャッター! なさけねー!!
※お世話になった島民の皆様の生活が早く元通りになることをお祈りしております.(CHINO) |
●アマツバメ(Apus pacificus) |
名前の通り,もっとも一般的な種類で,山地や海岸の岸壁に営巣する. 鎌形の翼と白い腰が特徴的. (CHINO) |
|
●ヒメアマツバメ(Apus affinis) |
この種類だけ人工の場所に巣を作る.というか, イワツバメなどの古い巣を奪って(笑)自分の巣にしてしまう. 巣の入り口に羽毛がはみ出しているので, 見ればわかる. アマツバメより小さく,尾が短い. 実際は,近くを飛んでいるイワツバメと識別しなければならない. イワツバメは,お腹が白く翼がヒメアマツバメより短い. (CHINO) |
|
●ハリオアマツバメ(Hirundapus caudacutus) |
お〜,ちゃんと写ってる〜. アマツバメの中では最大で,喉と尾の下側が白いので区別できる. 私は,尾瀬の上空で見たのが最初でした. (CHINO) |
|
●ヨタカ(Caprimulgus indicus) |
夏鳥として山地などにやってくるが見るのは難しいかも? というのも夜行性で,昼間はごらんの通り木になりすましている. 以前,富士山の5合目の奥庭に泊まった時は, 夜に飛びながら鳴いている声を聞いた事があったが, 夜なので探しても見付からなかった. 気の利いたドラマでは夜の効果音にヨタカの声 (キョキョキョキョ・・・・・というおもちゃの機関銃のような声) が使われたりするが,夏鳥なので季節に注意してみよう. (CHINO) |
|
いよいよ500種も射程距離に入ってきました.
果たして,500種に届くのか我々の写真数.
籠の鳥も入れてますからねぇ,野鳥を撮ったら差替えますので
最初は勘弁してくださいネ.
ちょっと緊張します(笑)
次回は、まとめて追加・第4弾の予定です。
お楽しみに!
(CHINO)