Vol.7 ハヤブサとワシの仲間
(タカ目タカ科7種・ハヤブサ科7種)

写真リスト
ハヤブサ チョウゲンボウ


北海道に夫婦で旅行に行ったときのこと。(SIMIZU)

私は、前日から原因不明の吐き気に襲われ、吐きつづけていた。
>ついに来たか、この話題(CHINO)

朝起きても、気分は良くない。
その日は能取湖でサンゴソウを見る予定だった。

「あのワンピース着ないの?」

「だって、ゲ○の飛沫がついたらイヤだもん。」
>いきなり^^;(CHINO)

私は、(来年の年賀状はサンゴソウをバックに撮った写真を使おう!)と決めており、
今日のためにン万円もするワンピースを奮発して買っておいたのだった。

気持ち悪いのをこらえながら、能取湖に着くと、そこにはちょうど見頃のサンゴソウ
しかも、空は雲1つない、いい天気。
(うう、ぐやじい〜!)

私はサンゴソウのヘリまで這っていって、ようやく一枚だけ写真を撮った。

移動の車中で夫は私を励まそうと、いろいろ話しかけてきた。

「だけどすごいコントラストだったよ。
真っ赤なサンゴソウに、真っ青な空とK子の顔。・・・あっ!」

夫は急ブレーキをかけた。

「うえっぷ・・・。な、何?」

「しーっ、ほら、そこにチゴハヤブサがいるっ!」
>良かった、やっと鳥の話題...続きは次のページです(^。^)(CHINO)


●ハヤブサ (Falco peregrinus

ハヤブサの仲間は、飛んだ時に翼の先端が尖って見えるのと、 目の下に鬚のように見える黒い模様が特徴です。
(CHINO)

【撮影者】 N.MATSUDO 【データ】 石川県輪島市       PENTAX Z-1P smcPENTAX F*4/600


●チョウゲンボウ (Falco tinnunculus

この個体は、顔に青灰色が入っているので、オスみたいに見えますが、 尾羽が茶褐色に黒の縞模様が入っているのでメス。
ハヤブサの仲間では一番普通に見られます。
(CHINO)

【撮影者】 Y.CHINO 【データ】 1995年 5月4日 石川県輪島市       Nikon F801S Nikkor ED500mm F4P 開放+1.4x RVP


もう1ページハヤブサの仲間の続きがあります。

チゴハヤブサも登場!

(CHINO)