Vol.2 淡水で多く見られるカモの仲間
(カモ目カモ科マガモ属など12種)


今回紹介するのは、カモの仲間の中でも、

淡水の池で見かけることの多い日本産のカモ12種です。

彼らはみな、水草や落ち穂など植物質のものを主食としています。

基本的には夜行性で、昼間は水に浮かんで寝ていることが多いのですが、

そんなときでも 流されないように水面下で水掻きを掻いているさまは、

ことわざにもなっているとおりであります。

(KOZONO)


オシドリ Aix galericulata マガモ Anas platyrhynchos コガモ Anas crecca
ハシビロガモ Anas clypeata カルガモ Anas poecilorhyncha シマアジ Anas querquedula
ヨシガモ Anas falcata オカヨシガモ Anas strepera オナガガモ Anas acuta
トモエガモ Anas formosa ヒドリガモ Anas penelope アメリカヒドリ Anas americana

以上の他、

ナンキンオシNettapus coromandelianus

アカノドカルガモAnus luzonica

ミカヅキシマアジAnus discors

については、未公認ながら国内からの記録が有ります。


●オシドリ (Aix galericulata

名前の由来は、つがいの片方が死んじゃうと、

もう一方が相手をオもってシんじゃうトリ。

夫婦仲が良いことの象徴とされています。

でも、実際は、毎年違う相手とカップルになってるんですって。

冬季、新宿御苑や井の頭公園にはたくさんいます。(KOZONO)

【撮影者】 Y.KUBOTA


●マガモ (Anas platyrhynchos

アヒルの原種です。色合いから「あおくび」とも言われています。

川や池で普通に出会うことが出来ます。(KOZONO)

【撮影者】 Y.CHINO 【データ】 1991年 12月、東京都台東区不忍池       Canon T70 Canon FD300mm F4 開放 SRV100


●コガモ (Anas crecca

コガモは小鴨です。子鴨ではありません。

小さいけれど親かも。

冬の石神井公園では間近で見ることが出来ます。(KOZONO)

【撮影者】 N.MATSUDO 【データ】 1993年 4月10日 埼玉県北本市北本自然公園       PENTAX Z-1 smcPENTAX67 M*6.7/800


●ハシビロガモ (Anas clypeata

くちばしがシャベルみたいカモ。

食べ物を捜して集団でぐるぐるまわるカモ。

上野の不忍池にパン持っていくと、手までかみついてくれるカモ。(KOZONO)

【撮影者】 N.MATSUDO 【データ】 1997年12月31日 東京都台東区不忍池       PENTAX Z-1P smcPENTAX A*2.8/300


次は、カルガモの登場です。

(KOZONO)